財布,バッグ,鞄,通販

ココマイスター シリーズ

コードバン・シリーズ / CORDVAN SERIES



ココマイスターの中でのコードバン・シリーズの人気は本物です。
完売していることが当たり前で、もし、偶然に通販可能な状態であればそのチャンスは掴むべきでしょう。

シェルコードバンシリーズとマイスターコードバンシリーズを含む全コードバンバンシリーズは、皮革がなくなり次第生産終了となります。
希少な皮革がゆえに入手することすら難しいシリーズです。

年々値上げを繰り返してきたシリーズですが、人気に衰えを見せることなくこれまできました。
しかし、再販売のスパンもどんどん空いてきているのも事実です。
お目当てのものがあれば再販売開始時に迷うことなく購入へとお進みください!

他の皮革では味わえない高級感を醸し出すコードバン・シリーズは満足を与えてくれます。

>>> コードバン シリーズ 解説へ <<<



プルキャラック・シリーズ / PULL CARRACK SERIES



2016年9月5日にプルキャラックシリーズは登場しました。
プルキャラックシリーズは、男達の大きな野望を秘めた船、キャラック船「COCOMEISTER号」を表現しています。
伝説の航海を迎えた男達の夢と野望、そして雄大な海を走り抜ける船から生まれました。
イタリア最高級のプルアップレザーを材料に、発色の良い品で、アンティークな風合いを表現することに成功!
茶色は帆船を、グリーンは地中海を、そして、ブルーはイタリアの空をイメージしており、どの色も深き艶があり、
アンティークな風合いが特徴的です。

この革は周囲と被ることない独特な皮革です。個性的な本革をお望みならプルキャラックシリーズは、おすすめです!

>>> プルキャラック シリーズ 解説へ <<<



オークバーク・シリーズ / OAKBARK SERIES



2016年5月23日にオークバークシリーズは登場しました。
世界的にもこの皮革を取り扱うレザーブランドは珍しく、英国で絶滅寸前の皮革です。
革を作る工程に非常に時間を要するために大量生産に不向きですが、この工程が
ハイエンドな品質と言われる要因のひとつです。
この皮革のレザーアイテムをご希望で、国内の縫製技術をお望みならココマイスターしかありません!

この革は周囲と被ることない独特な皮革です。個性的な本革をお望みならオークバークシリーズです!

>>> オークバーク シリーズ 解説へ <<<



クリスペルカーフ・シリーズ / CRISPELL CALF SERIES



クロムなめしと呼ばれる、なめしの際に薬品を使い、軽くて、柔らかく、伸縮性に富んだ特徴のある皮革を作り上げる
製法のボックスカーフで有名なタンナーですが、地球環境保護という考えが一般的になっている昨今、
廃棄の際に有害物質を発生するクロムなめしは、環境基準を満たせず、廃業に追い込まれてしまうタンナーも
数多くいるのが現状です。ココマイスターでの販売も永久的ではない皮革なのかもしれません。

購入検討されている方は、希少性の高い皮革だけにお早目の決断をお勧めします。

>>> クリスペルカーフ シリーズ 解説へ <<<



ジョージブライドルシリーズ / GEORGE BRIDLE SERIES



英国の最高級馬具革であるイングリッシュブライドルレザーを使用しました。
イングリッシュブライドルレザーは、接着剤を使用することが困難で、数多くの職人に縫製製作を
断れ続けてきた手間隙がかかる皮革で生産本数が極めて少ないシリーズです。

>>> ジョージブライドル シリーズ 解説へ <<<



ロンドンブライドルシリーズ / LONDON BRIDLE SERIES



イギリス産のブライドルレザーを外装に、イタリア産のマットーネを内装に使用した
贅沢なシリーズがロンドンブライドルシリーズです。
二つのコンセプトは見事に融合し、新しい“カタチ”をもたらしました。
人気急上昇になりうる新シリーズです。

>>> ロンドンブライドル シリーズ 解説へ <<<



マルティーニシリーズ / MARTINI SERIES



バダラッシ・カルロ社のバケッタ製法により作られるマットーネ皮革と最終仕上げ製法が異なります。
マットーネはより光沢が強く、購入時の状態から艶やかな表情ですが、マルティーニは、最初はマットな印象で、
マットな皮革だから内装にも使用して違和感を感じません。
マルティーニも光沢を増しますが色味も深まるため、全面に使用し経年変化させたときの美しさは計り知れません。

>>> マルティーニ シリーズ 解説へ <<<



ブライドルシリーズ / BRIDLE SERIES



堅牢さと美しい光沢が特徴です。表面に白く浮き出ているのはロウで「ブルーム」と呼ばれており、ブライドルレザーの証でもあります。
美しい光沢のある表情へ変化します。 耐久性も素晴らしいですが、硬い革であるが為に縫製が難しく、1つの製品として出来上がるには、
日本の熟練職人の技術が必要不可欠です。完成までに約5か月を要する工程は、複雑で手間もかかる。
まさに職人が生み出す、極上レザーです。

>>> ブライドル シリーズ 解説へ <<<



マットーネ シリーズ / MATTONE SERIES



バケッタ製法で作られた革に、卵白を原料に使用する「カゼイン加工」で艶を出しているのが特徴です。
時間とコストがかかることを承知の上で必要なレシピを使い、作り上げています。
適度なシボ感が醸し出す光沢ある吟面の表情は、1つ1つに表情豊かで、牛が生きていた頃についた傷が
そのまま残されています。バラ傷やトラ(シワ)や血筋の跡など、天然皮革の証とも言える特徴です。

>>> マットーネ シリーズ 解説へ <<<



ナポレオンカーフ シリーズ / NAPOLEON CALF SERIES



実感できないほどしっとりとした肌触りを持った、最高級イタリア産オイルドヌバックと呼ばれる革です。
サンドペーパーで吟すり加工をすることで起毛させ、独特の質感を出しています。

日本での流通は少なく、大変希少価値の高い皮革です。国内ではココマイスターでの販売しか確認できません。

>>> ナポレオンカーフ シリーズ 解説へ <<<



パティーナ シリーズ / PATINAT SERIES



植物から抽出した渋成分(タンニン)のみで鞣し、オイルを加えた、ベジタブルタンニンレザーと呼ばれるヌメ革です。
自然のままの風合いを残して仕上げているため、まさに革好きの人の為の革といえます。
植物の渋のみでなめされている為、自然に優しく廃棄後も土にかえることができる、素朴ですが素晴らしい素材と言えます。

>>> パティーナ シリーズ 解説へ <<<